こんにちは!
りこです。
「酵素」という言葉は聞いたことがありますか?
酵素のドリンク、サプリなどよく見かけますね。
今回は酵素についてまとめていきたいと思います。
酵素とは
酵素はあらゆるの生物の体内にあり、その生命活動に深く関わっています。
体内の酵素がなくなった時に人は死ぬと言われています。
酵素がなければ人は生きていけないのです。
酵素の働き
酵素は食べ物を体内で消化するとき、
その食べ物をできるだけ小さく分解して、体に吸収されやすくする働きがあります。
食べ物をしっかり吸収できなければ、
きれいな肌をつくる栄養素を食材から受け取ることができなくなります。
つまり、消化は美容の基礎になるものと言えます。
体内の酵素を保つために
自然界に存在する食材には酵素が含まれており、
生のものを食べるときには、その食材に含まれる酵素を使って分解し、消化することができます。
しかし、調理するときに温度が46度以上になったり、精製されたりすると、食材の中の酵素は失われてしまいます。
このため、加熱または精製されたものを消化するためには、
体内の酵素が消費されます。
人間は生まれてくるとき、体内にたくさんの酵素を持っていますが、加齢とともに減っていきます。
69歳以上の人の酵素量は、20代の人の約30分の1と言われています。
生のものを食べ続ければ、体内の酵素の蓄えを切り崩さずにすみますが、
加熱調理や精製されたものを食べ続けると、酵素はどんどん減っていってしまいます。
酵素は、消化以外にも、DNAの修復など、たくさんの重要な働きをしているので、
なるべく長く体の中にキープできるようにしましょう。
私は普段、生で食べるということがとても少ないように感じます。
これからは野菜や果物など、なるべく生の状態で食べるように意識していきたいです!
「生のもの」と食べるときの注意点
朝や昼に摂ろう
生のものは消化にエネルギーが必要です。
なので、消化システムがよく働いている朝や昼、それから早い時間の間食に、サラダや果物を積極的に摂りましょう。
なかでも食物繊維の多いものは、よく噛んで食べてください。
冷え症の人は食べ過ぎに注意
1日1回は必ず、酵素たっぷりの生のものを食べてください。
ただし、生のものは体を冷やしてしまう作用もあります。
冷え性の人は摂りすぎは禁物!
あくまでも自分の体調を考慮しながら、生のものをより多く食べることを意識していきましょう。
おわりに
いかがでしたか?
酵素と上手に付き合って、美しさや健康を手に入れましょう!
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
コメントを残す